
最新情報
- 2014年2月9日ダイエット日記
- 歯を大切にな歯磨きの話
- 2014年1月20日ダイエット日記
- 唾液の量を増やせば口臭予防は可能
- 2013年10月20日ダイエット日記
- 友達の何気ない仕草で自分の口臭に気がつきました
歯を大切にな歯磨きの話
私は歯医者が苦手なので、歯磨きにはかなり余念がありません。
歯ブラシ選びも薬局へ行って、かなり吟味して新商品などにもいつも目を光らせています。
また、歯磨きだけでなく、歯磨き後は、必ず歯間ブラシで歯の隙間の汚れも落とすことに
力を注いでいます。
歯ブラシに関して言えば、私の中ではやはりヘッドの小さいものが奥の方まで届き、
磨きやすいかなと思います。
一時「もしや、乳幼児用のものを使ったら更に細かい部分まで磨けるのではないか」
と思い、試してみたことがあるのですが、イマイチ磨き心地が悪くてリタイアしました。
最近は、知覚過敏があることと年齢的に歯周病を気にしなければいけないので、
歯周病予防という文字の入った歯磨き粉を選ぶことが多くなりました。
タグ
2014年2月9日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:ダイエット日記
唾液の量を増やせば口臭予防は可能
唾液の量を増やせば口臭予防は可能です。唾液の増やし方ですが、基本的には水分を良く摂取すること、よく噛んで物を食べること、舌を左右に動かすこと、この三点が有効です。舌の付け根には唾液の出る部分があり、そこを刺激することでも唾液は出ます。また、脳内の反射を使った方法に、すっぱいものを食べている時を想像するやり方もあります。たとえばレモンや梅干を食べている時を想像します。唾液が出たらしばらくは飲み込まずにそのまま口の中をうるおしましょう。しばらくは口内環境を適切な状態に保てます。唾液は口臭予防だけでなく、その機能から虫歯や歯周病の予防にもつながりますので、口臭に悩む方もそうでない方も、唾液の分泌を意識して毎日過ごしましょう。
タグ
2014年1月20日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:ダイエット日記
友達の何気ない仕草で自分の口臭に気がつきました
自分だけは大丈夫だと思っていたのですが、最近自分の口臭で悩んでいます。
というのも、先日友人とお喋りをしていた時に、ちょっと気になる表情をされたのです。
その表情は、私もやったことがあるのでスグにわかりました。
過去に勤めていた会社の上司の口臭が酷くて、やるつもりはなくてもついついやってしまっていた、その表情と同じだったのです。
同僚にあからさま過ぎると注意をされたことがあったのですが、こればかりは治りませんでした。
そんなわけで、歯医者に行き原因を調べてもらいます。
口臭の原因は、歯だけではなく胃からくることもあるらしいのですが、恐らく歯医者のほうだと思います。
早めに治療すれば治ると信じて、気長に治療してもらうつもりです。
タグ
2013年10月20日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:ダイエット日記